

ピンクメダカに出会ったのは約10年のこと。
当時、ピンク体色はすべてメスの個体。
4〜5年チャレンジしましたが、結局途中でリタイアしてしまいました・・・
しかし、どうしてもピンクめだかを固定化したい・・・
諦めきれず追求し続けた結果、
現在では何種類かのピンク体色の作出に成功しました。
さらにピンクメダカとスワローメダカを交配した結果作出したのが 今回販売開始するピンクスワローメダカ「小春」です。
最初に固定化されたピンク体色メダカ「秋桜(こすもす)」から、 晩秋の晴天の下、儚げに揺れる秋桜の花をイメージし「小春(こはる)」と名付けました。
桜舞い散る春の色鮮やかなピンクではなく、日本人が好む哀愁漂う秋色の中に揺れるピンク色・・・
ピンクメダカは、地味な体色ですが、100年めだかの1ページに残したいめだかです。
※小春日和:晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな晴天



日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |