4/1発刊!最新めだか型録2019
めだかの館が毎年発行している「めだかカタログ」の最新版
最新めだか型録2019 は 4月1日より販売開始します!
販売ページはこちらから

■シリーズ累計10万部以上!多くのブリーダーに愛される書籍です!
平成14年から毎年カタログを発刊し続け、今年で17冊目。
改良メダカが雑誌などに掲載される前から
改良メダカの専門誌を発刊し続けています。
おかげさまで、多くのブリーダーの方に手に取っていただき、
シリーズ累計で10万部以上となりました!
ブリーダーの方から信頼されている書籍ですので
安心感をもってご購入いただけます。
めだかの館 カタログシリーズ
過去のカタログについてはこちら
■過去最大232ページ!オールカラー!
過去最大ページ数の232ページ!
B5判オールカラーです!
カタログ2017と比較してもこのボリューム!

ページ数増加の最大の理由は、改良メダカの品種数の増加です。
毎年発表される品種を掲載し続けていたら、
いつの間にか552品種となっていました!
これだけの品種数の写真が一冊にまとまっているのは
めだかの館カタログだけです!
■業界初!品種名とニックネームを併記掲載!
改良メダカのニックネームが多くわかりにくい、という声に応えて
業界で初めてニックネームと品種名を併記記載しました!
全ての写真に、品種名を掲載しています。
品種名は、日本メダカ協会「改良メダカの品種分類案」に基づいて命名しました。
品種分類案については、巻末付録としてカタログ2019に含まれています。
■飼育情報から選別方法まで充実のコンテンツ!
メダカ愛好家が知りたい情報をまとめた一冊です!
目的別に、各ページへご案内します。
内容もコンテンツごとに分類し、
すっきりとしたわかりやすい書籍となっています。
この内容をすべて合わせて、税込み1,500円です!
発刊は4/1です。
販売は、4/1より本サイトにて開始予定です。
販売ページはこちらから
2019年3月16日
↓過去のカタログ2019リリース情報です↓
めだかの館が毎年発行している「めだかカタログ」の最新版
最新めだか型録2019 は 4月1日より販売開始します!
当店20年の集大成として、過去最大級のボリュームとなります!
今回から、内容を章ごとにわけましたので、
見たい内容を目的のページから探すことができ、
初心者からマニアまで様々な方に楽しんでいただけるような内容となっております。
まだ、表紙は完成していませんが・・・
内容について、少し紹介しますと・・・
1.改良メダカについて |
| 1.1改良めだかとは |
| 1.2江戸時代〜2000年〜現在 |
| 1.3めだかの体の部位 |
| 1.4色素胞と4大体型について |
2.特集〜美しきメダカたち〜 |
| 2.1ヒレ美 |
| 2.2ブラックリム |
| 2.3新しい体色について |
3.代表品種の紹介 |
4.めだかの館の活動 |
| 4.1めだかの館の概要と目指す姿 |
| 4.2園内マップ |
| 4.3イベント情報 |
| 4.4四季のめだか村 |
| 4.5飼育場の紹介 |
| 4.6歴代カタログ |
| 4.7改良メダカ年表 |
| 4.8固定品種一覧 |
| 4.9系統図 |
| 4.10目高新聞の紹介 |
| 4.11スタッフ紹介 |
| 4.12100年メダカ |
| 4.13その他活動(地域貢献、学術調査) |
| 4.14めだかの館年表 |
| 4.15アクセス |
| 4.16周辺観光情報、グルメ情報 |
| 4.17めだかの館益田FACTORY |
| 4.18ホームページご案内 |
| 4.19目高名鑑 |
5.品評会について |
| 5.1日本メダカ協会とは |
| 5.2品評会の歴史 |
| 5.3第10回品評会レポート |
| 5.4第10回品評会寸評 |
| 5.5審査の基準 |
6.飼育情報 |
| 6.1購入の流れ |
| 6.2良いメダカの選び方・体型のスタンダード |
| 6.3飼育方法 |
| 6.4飼育に必要な物品販売 |
| 6.5書籍のご案内 |
7.改良メダカの楽しみ方 |
| 7.1鑑賞方法 |
| 7.2鉢や置物など物品販売 |
| 7.3メダカの川柳 |
| 7.4メダカすくい大会、ビッグメダカ大会など |
などなど。
(内容はあくまで現時点のものですので、変更になる場合があります。)
その他、まだ詳しくは発表できませんが
超ビッグな巻末付録がついております。
詳しい内容は、追加情報をお待ちください!
2019.2.19
〇いよいよ完成間近!
カタログの作成も佳境に入ってまいりました!

原稿の最終チェック中です!インデックスもチラリ・・・
200ページを超える大ボリュームになりそうです。
2019.3.8
〇巻末付録
お待たせしました。巻末付録についてようやく公表できるようになりました。
最新めだか型録2019の特別付録は
日本メダカ協会公認「改良メダカの品種分類案」です。
さまざまなニックネームが付けられる改良メダカ界において
多くの方が待ち望んでいた品種の分類方法についてまとめたものです。
日本メダカ協会HPにて4月1日に発表されますので
詳細は協会HPをご覧ください。
詳しい情報は随時発表いたします。
2019.3.9
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリーから探す
- 厳選メダカの現物販売
- 全品3,000円以下!現物販売
- セット販売コーナー
- 全品3,000円以下!セット販売コーナー
-
【毎月更新】ピックアップ品種
- 全ての【毎月更新】ピックアップ品種
- 【2025年4月】フロストイエロー
- 【2025年3月】ピンクサファイアNEO
- 【2024年10月】如水〜銀白〜
- 【2024年9月】ミラージュグロウ
- 【2024年8月】フロスト
- 【2024年3月】モルフォ桔梗
- 【2024年1月】ピュアホワイト透明鱗
- 【2023年11月】ミラージュ
- 【2023年10月】如水
- 【2023年8月】菜花
- 【2023年7月】極ラメ星河
- 【2023年5月】ロゼ
- 【2023年4月】さくら
- 【2023年3月】ピンクサファイア
- 【2023年2月】鱗光
- 【2023年1月】琥珀ブルーラメ
- 【2022年12月】禅半月×青蝶半月
- 【2022年11月】出目目前メダカ
- 【2022年10月】MLFH×BMA
- エサ
- 書籍・その他









