改良メダカ年表とは

 改良メダカ年表は、新たに誕生したメダカがいつ確認できたか、またいつ発見されたかを記録に残すために、当店のカタログ創刊号(平成15年)から続けている改良メダカの歴史の一覧です。文化として残っているものには必ず記録が残っています。日本の観賞魚でいうと、鯉は200年、金魚は300年の歴史があります。メダカをブームではなく文化にするためには、改良メダカの歴史を記録として残すことが重要です。改変のできない「書籍」を歴史に残すことで、将来、改良メダカの年表として信憑性のある資料になると思い、平成15年から現在まで毎年カタログの制作を続けています。
 
 2013年から、日本めだか協会の新種認定機関が設立され、毎年新しいメダカが新品種認定されています。日本めだか協会で認定された品種には、品種名と共に認定品種ナンバーを掲載していますので、ご覧ください。
 


日本めだか協会HPはこちらから

めだかの館カタログをお求めの方はこちらをクリック!
 

  456種類のメダカを写真付きで紹介!メダカ大図鑑をお求めの方はこちらをクリック!
  


以下に、2017年までに発見された279品種の速報一覧を掲載します。 ページ1
ページ2
ページ3
ページ4
ページ5
ページ6
ページ7

表中の太字で示した品種は、改良メダカの歴史において特に重要とされる品種です。 以下に、各品種の写真と説明を掲載します。 ページ8
 

コンテンツを見る

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31